インフォメーション

2018/03/30

U-15からのお知らせ

イタリア遠征5日目・6日目

イタリア滞在4日目は、ブレシア観光で教会内見学や市街を散策しました。
ブレシアとの練習試合を行いました。体格差やスピードの違いを見せつけられる展開となりましたがとても良い経験になりました。
イタリア滞在5日目はサン・シーロスタジアム見学ツアーでミックスゾーンやロッカールームベンチなどスタジアム内を見学しました。長野Uスタジアムは新しくとても綺麗なスタジアムだと思っていましたがサン・シーロは歴史を感じる素晴らしさに圧倒されました。8万人収容されるスタジアムが満員になる中に入ってみたいと感じさせる雰囲気がありました。
午後からはACミランの同じ年代の選手と試合を行いました。年代別イタリア代表がいるなど、イタリアに来てから一番、レベルの高さを感じる相手との試合で圧倒されていた中でも最後まで必死に食らい付いてやれたことで、多く学ぶことができました。
夜は明日から始まるミラノフェスティバルのセレモニーに参加しました。日本の開会式とは違い、お祭りのようでインテルのトップ選手やダンサーやパフォーマーがゲストとして来ていたり、花火が上がるなど本場の凄さを経験することができました。 ◇今日の感想◇(U-15 柄澤 頻輝)
午前中は主に体幹トレーニングや筋トレをしました。昨日の試合で海外の選手との体格の差を実感し、もっと体を強くしていかなければいけないと感じました。とてもハードなトレーニングでしたが、全員で声を掛け合いやり抜くことができました。
午後は観光と試合をしました。観光ではブレッシャを訪れ、たくさんの文化遺産からイタリアの歴史を感じることが出来ました。
試合ではBrescia calcioと対戦しましたが、パスミスや球際での弱さが目立ち、課題の残る試合となりました。明日の試合に向けてみんなで話し合って改善していきたいです。
遠征の期間も残り半分となりましたが、より良い経験を積めるよう努力していきたいです。

◇今日の感想◇(U-15 河原 駿介)
今日は観光と試合をしました。
観光ではブレッシャという街を観光しました。
観光をして思ったことは、日本と違い建物ひとつひとつが高いということです。
観光をしていてわかったことは世界遺産がたくさんあることでです。
試合ではBrescia calcioと戦いました。
体もでかくスピードのあるチームでしたが球際の部分でビビらず戦えていたと思います。ですが0対8と大差で負けてしまったのでこの反省を活かして次の試合は戦えるようにしたいです。 ◇今日の感想◇(U-15 藤田 恭弥)
スタジアムツアーでは、世界最高峰のクラブ、インテルとACミランのスタジアムを見ました。
インテルとミランのロッカールームに入らせてもらいました。部屋の大きさや形は全く同じだそうです。しかし、物の配置や部屋の雰囲気などが全然違いました。ピッチを見ると芝生を育てるために、いろんな機械で芝生を手入れしていて、世界最高峰のクラブのスタジアムは、こんなにしっかり手入れしているんだなと思いました。 昼食では、イタリアに来て初めてピザを食べました。さすが本場のピザだなと思いました。おいしかったです。
今日の試合の相手はACミランでした。ミランの選手たちは、背も高くて、パワーもあったので競り合いなどで負けてしまう事が多かったです。ミランの選手たちは、縦への意識が高く、パス回しも上手かったのでボール奪うのが難しかったです。
日本では通用するプレーが外国の選手には通用しないプレーもありました。そこで自分たちとのレベルの差を感じました。スタジアムツアーなどをしていい思い出になりました。サッカーでは、世界最高峰のクラブと試合をやれていい経験になりました。

◇今日の感想◇(U-15 岡澤 亮太)
午前中は、ACミランとインテルの本拠地のサンシーロスタジアムを見学しました。両チームのロッカールームを見て、間取りは同じだけど、スタイルが全く違かったので驚きました。
お昼には、初めてイタリアでピザを食べました。日本とは生地が違く、チーズが濃厚でとても美味しかったです。
午後は、最初にカーザミラン(ACミランの事務所)へ行きました。クラブの歴史や歴代の活躍した選手などを、映像や展示物を通して知ることができたのでよかったです。
その後、ACミランと親善試合を行いました。自分達は前回の試合と同様に前から果敢に相手にプレッシャーをかけていくことをテーマにして試合に臨みましたが、相手のパスのスピードやボールの質が高く、プレッシャーがかからないまま失点することがあったのでそこを明日から始まるフェスティバルに向けて自分達で話し合い改善し試合で勝てるようにしていきたいです。
イタリアでの滞在も残りわずかとなりましたが、いろんなことにチャレンジしてたくさんの経験が積めるよう楽しんでいきたいです。 明日からはフェスティバルが始まります。良い経験と良い結果に繋げられるように頑張って行きます。
公式アカデミーツイッターに動画など掲載されています。ご覧ください。