インフォメーション
【キャンプレポート】上富田キャンプ 1st day

午前の練習を前に、上富田文化会館にて歓迎セレモニーを開いていただきました。上富田町教育委員会 梅本教育長から「皆さんがキャンプに来ていただけることで、地元の小中学生がよい影響を受け、サッカー熱も増しています。長く滞在していただく中で、日頃から鍛えられている体を活かし、技術力・チーム力の向上に努められますよう、よろしくお願い致します」とご挨拶をいただいたほか、地元特産品の"梅干し"を受贈いたしました。
また、弊クラブからは浅野哲也監督が「昨年に引き続き、上富田町でキャンプを行えることを光栄に思います。昨シーズン、目標は達成できませんでしたが、今年も引き続き選手たちと共に、地域の皆様と共に素晴らしい時間を共有し、シーズンを戦えるだけのコンディションづくり、そしてチームづくりに邁進していきたいと思います。シーズン終了後にはいい報告ができるよう、精一杯頑張りますので、ぜひよろしくお願い申しあげます」と挨拶し、明神智和主将から選手のサイン入りユニフォームをお渡しいたしました。

昨日のトレーニングがなくなったこともあり、午前はまず体を起こすべくウォームアップを兼ね、ピッチ全体を使ってボールを用いたフィジカルトレーニング。時間が進むにつれ、選手たちの息もどんどんあがっていました。

そして、コンビネーションからのシュート練習まで行い、上富田キャンプで重要となる"チーム力"の向上を図るトレーニングまで行いました。明日行われる今季3度目となるTMを見据えて、チーム全体でオーガナイズしていきます。

午後は一転、数人の選手たちのみが参加する形となりました。
参加した選手のうち、遠藤 元一選手と堂安 憂選手は中村コーチによるサーキットトレを実施。周りのスタッフ陣の声にも支えられ(?)ながら、きついトレーニングを乗り切っていました。
その後、堂安選手が田中謙吾選手を相手にゴール前の動き出しとシュートの練習を実施。先ほどのトレーニングで少しきつそうな様子でしたが、ワンプレー毎に確認を入れつつ数をこなしていき、この日のトレーニングを締めます。

チームとして成熟していくために、いいゲームが展開されることを期待したいと思います!
なお、HPで載せられなかった写真は公式facebookにてご紹介いたしますので、ぜひご覧下さい!